火垂るの墓(1988)✨実話✨

火垂るの墓

火垂るの墓 Grave of the Fireflies/世界が泣いた日本のアニメ映画史上最も悲しい映画!

動画編集:ブログ作者

映画の概要

野坂昭如の実体験を元に作られた小説を

題材にに作られた映画です。

高畑勲監督

スタジオジブリ

素晴らしいアニメ映画として、世界中に

涙を呼んだ名作です。

海外では「史上最も悲しい映画」として

世界中を涙の渦に巻き込みました。

アニメは子供はもちろんのこと、

大人でもその魅力を存分に楽しみ、

味わう事のできる作品がほとんどと

言って良いと思います。

夢の世界あり、ファンタジーあり、

涙あり、笑いありの世界です。

この映画はアニメの世界では唯一

「史上最も悲しい映画」、そして

傑作として大きく海外の評価を

集めた映画でもあります。

また、この作品に限らないのですが、

アニメの映像がとても見やすく、

背景描写、人物描写の一つ一つが

どれをとっても優れていて、

世界中のどのアニメを見ても、

ディズニー映画やその他にも

優れたアニメ作品は

多いと思います。

同じ日本人だからでしょうか、

私には高畑勲監督、宮崎駿の

スタジオジブリの発するアニメ映画が

一番、素直にスムーズに心に

入って来て見入ってしまうほど

感動できる作品ばかりです。

また、登場人物の心理描写などにも

同じことが言えます。

共感できる部分がとても多く、

理解しやすい映画だと言えます。

この「火垂るの墓」は、

第二次世界大戦の戦争中の

二人の兄妹を描いた作品で、

著者である野坂昭如の過去の

体験も盛り込まれており、

世界中で放映されて

反響を呼びました。

海外の人々の評価コメントが

インターネットで

紹介されていました。

その内容を一部紹介します。

★イギリス→自分がまさか映画で泣くとは

思ってなかった。

ましてやカートゥーン(アニメ)で。

★アメリカ→アニメ史上最も悲しい

作品の一つだね。

→いや、アニメだけじゃなくて、

すべての映画の中で、だと思うよ。

★アメリカ→心臓が切り裂かれる

ような思いだった。

★アメリカ→この映画はすべての

高校の歴史の時間に

観せるべきだと思う

★オーストリア→これだけ悲しみに

満ちた映画は、他になかったように

思う。

★フランス→トラウマになったよ。

この作品に関する何かを聞いたり

見たりするだけで、無意識に涙が

こぼれ落ちてくるんだ

★エジプト→俺の人生の中で、映画で

泣いたのはこの作品だけ。

★インド→すべての人がこの作品を

観るべきだと思うね。

アニメ作品として、反戦映画として、

僕の中で最高傑作だった。

ほとんどの感想がこのような、悲しみで

胸が張り裂けそうだった、

しかし傑作だった、というような

内容です。

二人の兄妹「清太」と「節子」は

戦争で家族を失い、親戚の叔母さんに

引き取られる事になります。

その際に、兄妹の両親が残した

小さな財産を、お世話になる叔母さんの

元に清太は持って行くのですが、

戦時中です。

食料という食料の乏しい中、

叔母さんは次々と兄弟のわずかな

所有物などを食料などと交換して

他の物に変えて行くのですが

二人には自分の家に住まわせて

あげるだけでもありがたいと

思いなさいと、つらく当たります。

叔母さんは食事も自分の子供や

身内には多く与えるのですが、

二人の兄妹には明らかな差別待遇で

わずかな量しか与えません。

そのような叔母さんの仕打ちに

耐えかねた兄の清太は、

妹の節子を連れて荷物を

まとめ、出て行く決心を

します。

兄もまだ中学生位、妹の

節子はまだ3才かそこらと

いう幼さです。

二人はとぼとぼと歩きながら、

廃屋になった家を偶然見つけ、

そこを二人の寝床にします。

食料の乏しい中、兄は持っていた

物をわずかなお金に変えて食料を

調達したり、お金も底をつくと、

他人の畑から作物を盗むという行為を

繰り返し、幼い妹の食料確保の為に

必死で動き回ります。

ですが、他人の畑の物であるのと、

食糧難の時代、すぐに畑の持ち主に

見つかってしまった清太は、

半殺しのような目にあい、

畑からの調達自体も

できなくなってしまいます。

妹の節子はその頃から人気の

サクマの缶に入ったドロップ(キャンディ)が

大好きで、そのドロップ缶をいつも

大切に持ち歩き、少しずつ

食べていたのですが、その

ドロップも全部食べ尽くして

しまい空になってしまいます。

食糧難の時代、兄の清太も

まだ14、15才位の子供です。

食料の調達も難しくなる中、

妹の節子は栄養失調で

倒れてしまいます。

大好きだったドロップ缶の中に

キャンディのつもりの石ころを

入れて、お兄ちゃん、美味しいよと、

口にほおばりながら、兄の清太に

石ころをキャンディと勘違いして

進めるような幻覚を見るほど衰弱

してしまっていたのでした。

あわてて清太は、節子の口から

その石ころを取り出します。

このように子供のアニメ映画には

あまりない、悲しい涙を誘うような

シーンも多いのですが、名作です。

見る者の心を惹きつけて離しません。

公開時の映画館で見ていた時には、

このシーンがあまりにも辛く

悲しい部分で、あちらこちらから

すすり泣く声が聞こえて来ました。

私自身もあふれ出る涙を止める事は

できませんでした。

涙無しでは見れないシーン

だったのです。

節子はすっかり衰弱して

しまいました。

清太は必死で弱った節子を

助けようとするのですが、

節子はもう動くことも

ままならなくなってしまって

いたのでした。

この映画のあらすじなどは

情報化時代、ネットで検索すれば

すぐに見つかります。

なのであえて言いません。

どうか、この映画を見て

下さいと言いたいです。

この映画の中での蛍の出る美しい

シーン、節子の愛らしい雰囲気、

しっかり者の清太の素晴らしく

優しいお兄ちゃんぶり。

名作です。

涙する部分はたくさんあります。

日本の戦時中の人々の姿が

この映画を通して次々に

垣間見えて来ます。

現代の日本は年を重ねるごとに、

戦争を知らない世代が増えて

いきます。

私も戦争を体験した訳ではないので、

その時の人々の気持ちも

100%は理解し得ません。

ただ、この映画から体験者で

なくても何かを感じ取る事は

出来ると思います。

平和な日本で、いつまでも

平和に戦争を知らず、武器に行って

しまうお金を生きる方に使う、

人々が豊かな暮らしを続けて

行けるような、そんな日本で

あってほしいと思います。

日本だけでなく、世界も同じです。

今も世界のどこかで戦争で

苦しんでいる国があると思いますが、

そのような国で真っ先に被害を被るのは、

一般家庭であったり、幼い子供で

あったりします。

人は幸せになるためにこの世に

生まれて来たと自分は思っているので、

誰にも平等に幸せになる権利は

与えられていると思います。

そのような世界が地球全体に

広がる事を願ってやみません。

この映画は平和の大切さを

しみじみと考えさせてくれる

素晴らしい作品でした。

火垂るの墓 [DVD]

☟高畑勲監督人気作品☟

かぐや姫の物語 [DVD]

受 賞

日本カトリック映画大賞、ブルーリボン特別賞、文化庁優秀映画賞、国際児童青少年映画センター賞、シカゴ国際児童映画祭・最優秀アニメーション映画賞を受賞。同映画祭の子供の権利部門第1位に選出。第1回モスクワ児童青少年国際映画祭・グランプリを受賞。英「Time Out」誌とクエンティン・タランティーノが選ぶ第二次世界大戦映画ベスト50の第10位を獲得ハリウッド・リポーター選出の大人向けアニメ映画のベスト10において7位にランクインした

原題:Grave of the Fireflies
製作国:日本
製作年:1988年
上映時間:88分

出 演(声)

辰己努、白石綾乃、志乃原良子、山口朱美、酒井雅代

監督:高畑勲
脚本:高畑勲
原作:野坂昭如
製作:佐藤亮一

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする